数学

スポンサーリンク
数学って必要?

「数学って必要?」を検証〜『三平方の定理』編

今まで図形の話は、あまり役に立つものではないといってきましたが、この三平方の定理だけは違います。単に三角形の斜辺の長さを求める定理にとどまりません。これは、何かの「長さを求める」ときの基本となる定理ですし、三角関数の基本ともなります。また、...
数学って必要?

「数学って必要?」を検証〜『証明』編

証明は数学の命です。大学などの研究機関で数学を研究する専門家は、定理を証明することを仕事にしています。しかし、私のように実務で数学を使う人にとってはあまり意味はありません。なぜなら、数学を「使う」人は既に証明された定理を使うのが仕事だからで...
数学って必要?

「数学って必要?」を検証〜『図形の合同と相似』編

世界一大きい船の大きさを知っているでしょうか。それはなんと全長450m、幅が60mを超えるといいます。東京タワーの高さが333mですからその1.5倍近い長さになります。 これに対して世界一大きい飛行機の全長は85m程度と、船と比べると...
数学って必要?

「数学って必要?」を検証〜『比例・反比例』編

比例や反比例を理解するために、一番わかりやすい例が速さと時間と距離の関係です。小学校のときに「はじきの法則」として習ったかもしれません。 この関係を見てみると、「速さが一定なら、距離は時間に比例する」「距離が一定なら、速さは時間に反比...
数学って必要?

「数学って必要?」を検証〜『連立方程式』編

(問題)りんごとみかんをあわせて10個買いました。りんごは60円、みかんは40円で、合計金額は460円でした。りんごとみかんをそれぞれ何個買ったか。 りんごをx個、みかんをy個買ったとすると、買った数は全部で10個だから、x+y=10...
数学って必要?

「数学って必要?」を検証〜『一次方程式』編

(問題)ある商品を半額で買ったら、定価より90円安くなった。この商品の定価はいくらだったか。 この商品の定価をx円とすると、半額はx/2円、定価より90円安くなった金額はx-90円と表される。この金額が等しいから、 x/2=x-...
数学って必要?

「数学って必要?」を検証〜『因数分解』編

ある現象を数式で表したとき、積の形で表すと面白いことが見えてきます。 たとえば、従業員の努力がa、経営者の努力がb、世の中の流れがcとして、会社の利益は、abc、つまりa×b×cで表されるとします。 すると、どれか1つの数値が0...
数学って必要?

「数学って必要?」を検証〜『文字式』編

コンピュータのソフトを作るときにプログラミングをします。このとき、レジスタやメモリと呼ばれる記憶領域のデータの演算は文字式で記述します。だから、文字式の習得はプログラマーには必須です。 Reference:数学大百科事典 仕事で使う公式・...
数学って必要?

「数学って必要?」を検証〜『正負の数』編

銀行の普通口座でローンを利用した場合、預金残高が負の数になります。こうすると残高で借金まで管理できるので便利です。 また、温度の℃という単位では0℃で水が凍ります。でも、その温度より低い温度も存在するため、それを0℃からの距離として負...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました